-
土日の大内山動物園
大内山動物園では、土曜、日曜、祝日には普段よりもたくさんのもぐもぐタイムをやっております!!※内容は動物の体調や天候により変更、または中止になる場合があります。 朝の10:30~14:45分まで約15分刻みでいろいろな動 …
-
カラスの日
9月6日はカラスの日です!カラスは英語で「crow」(クロウ)語呂合わせでこの日がカラスの日と制定されました。 普段は嫌われることの多いカラスも意外と面白かったり、可愛いと知ってもらうきっかけの日。また、カラスを愛する人 …
-
ムギちゃんの近況~part3~
ムギちゃんの歯が抜けました!! 抜けた乳歯は飲み込んでしまうことが多く、なかなか見ることはないのですが、ムギちゃんはスタッフの腕にじゃれ付いていたところ偶然とれたので見つけることが出来ました!!! ちなみに遊んでいたスタ …
-
お盆
8月11日~18日に11:30~シカガイドを行います!! シカ担当ではありませんが、どうしてもシカの魅力を伝えたいとのことです!!(笑)ぜひシカの魅力を知ってください!! ご来園お待ちしております(^o^)!& …
-
ムギちゃんの近況~part2~
あれからまた大きくなったムギちゃんの近況です 相変わらず更衣室でスタッフたちを遊んでくれるムギちゃん 笑 スタッフが脱いだズボンや靴下(笑)が大好きなムギちゃんです(^^) ムギちゃんの近況~part …
-
雨
雨がやっとあがりました雨が一日降るだけでたくさんの草が生えます。 草がたくさん生えると動物たちを放して野草食べ放題を行っています(笑) ポニーのジュンちゃんおいしそうに草を食べています。 ニワトリさんたちみんなで楽しくお …
-
看板
以前、園内にある看板を紹介させていただきました。あれから看板も随分と増えたので個人的に面白いと思う看板を少し紹介します(^^♪ ウサギの視野ウサギの視野はなんと360°!!!全部見える!!!と思ったら視力が約0.05~0 …
-
ムギちゃんの近況~part1~
2019年6月1日にタヌキの赤ちゃんが保護されてきました。 名前は「ムギちゃん」に決まりました!!生茶のダンボールに入ってきたのですが、なまちゃんは微妙。という事になり、お茶関連で麦茶の麦をとって「ムギちゃん」になりまし …
-
ラクダの日
6月22日はラクダの日です。 ラクダは砂漠のような過酷な環境でも生きていくことができる数少ない家畜なのです!そんなラクダの重要性を世の中に広げよう!ということで制定されました。 ということでラクダを紹介します!!と言いた …
-
オウム・インコの日
6月15日はオウム・インコの日です。 6月 →06→「オウム」15日→15→「インコ」の語呂合わせでこの日に制定されています。この日はコンパニオンバードとしての鳥たちの幸せを願う日です。 そんな鳥たちの幸せを願って大内山 …