11月30日大内山動物園にフラミンゴ入園
フラミンゴが大内山動物園にやってきました。
場所はドッグランのすぐ横に入ることとなりました。みなさんフラミンゴを知っていますか?
フラミンゴはフラミンゴ目フラミンゴ科に属する鳥の総称で、非常に長い脚と首を持つ大型の鳥です。
何万羽にもなるフラミンゴの群れが、空をピンク色に染めて飛翔する様は、広くテレビなどで取り上げられるぐらい迫力満点。
フラミンゴは6種類に別れておりベニイロフラミンゴ、ヨーロッパフラミンゴ、コフラミンゴ
、チリ-フラミンゴ、アンデスフラミンゴ、コバシフラミンゴになってます。
↑ ↑
今回大内山動物園に入園したフラミンゴはヨーロッパフラミンゴ!!
ヨーロッパフラミンゴの特徴は、フラミンゴと言えば赤色や紅色を想像するかもしれませんが
ヨーロッパフラミンゴは白色に少し羽の部分に桃色がはいっている、少し珍しいフラミンゴになります。
ちなみにちなみにベニイロフラミンゴとヨーロッパフラミンゴは亜種関係にあるんだ。
ベニイロフラミンゴはカリブ海沿岸に生息していて、ヨーロッパフラミンゴは地中海周辺から
インドにかけて生息しています。亜種とは簡単にいうと同じ種類なんだが生息地域が違うことを
さします。
フラミンゴって足が長くてすごい優雅でかわいんだ。
まだこの子たちは引っ越したばっかりで緊張してるけどお家は気に入ったみたいで水辺でチャプチャプ遊んでる姿も見れるよ。
そのお気に入りの獣舎がこちら!!
お客さんからフラミンゴがすごい近く見れるのが特徴。そしてこの中には鏡が置いてあって、その鏡には
秘密があるんだ。その秘密は大内山動物園に来てからのお楽しみ♪飼育員さんに聞くと教えてもらえるよ。
みなさんも是非新しく入った仲間!!ヨーロッパフラミンゴを見に来てください。
鮮やかで美しいと見惚れてしまうかもしれませんよ。
ゴローも待ってるよ。






